雨。
2004年7月13日小雨降る中鯖三さんの忘れ物とどけに青ロンへ。
高校生と遊びながら待つこと(ry)、なんとか渡してメディパよって帰宅。
雨。
新潟市はまだよかったものの、中越地区は大変だったようですね。
とはいえ、ニュースでは「新潟」とくくられるのもあり、
わざわざ連絡下さった方もいらして…
ありがとうございます。私も萩も無事ですm(__)m
それにしても、今まで降らなかった分が一度に降ったような雨量。
明日もまだ降るみたいなので心配です。
高校生と遊びながら待つこと(ry)、なんとか渡してメディパよって帰宅。
雨。
新潟市はまだよかったものの、中越地区は大変だったようですね。
とはいえ、ニュースでは「新潟」とくくられるのもあり、
わざわざ連絡下さった方もいらして…
ありがとうございます。私も萩も無事ですm(__)m
それにしても、今まで降らなかった分が一度に降ったような雨量。
明日もまだ降るみたいなので心配です。
献血日和?
2004年7月12日何となく献血しに原付でまたーり万代へ。
ついでに(?)鯖三さんの忘れ物の受け渡し。
残念ながら、鯖三さん体調不良により合流不可。
…お大事に(-人-)
で、献血。
久々に血小板献血。
3サイクル。
…2サイクル目でダウンOTZ
看護婦さん呼んで
シートをフラットにしてもらって
返血スピードをゆるめてもらって。
オプションで足用クッションとタオルケットがついてきたので、
いい感じに寝そうでしたw
で、ダウンした人用の解説聞いて、
6時回ったけれど、カフェオレ一杯分休ませてもらって。
紀伊ノ国屋によってから帰路へ。
青ロン経由で帰宅。
ついでに(?)鯖三さんの忘れ物の受け渡し。
残念ながら、鯖三さん体調不良により合流不可。
…お大事に(-人-)
で、献血。
久々に血小板献血。
3サイクル。
…2サイクル目でダウンOTZ
看護婦さん呼んで
シートをフラットにしてもらって
返血スピードをゆるめてもらって。
オプションで足用クッションとタオルケットがついてきたので、
いい感じに寝そうでしたw
で、ダウンした人用の解説聞いて、
6時回ったけれど、カフェオレ一杯分休ませてもらって。
紀伊ノ国屋によってから帰路へ。
青ロン経由で帰宅。
昼寝日和?
2004年7月11日朝帰りだったので、思いっきり昼まで寝ようとベッドにダイブ。
3時間後に電話OTZ
(中略)
昼前に鯖三さん来訪。
昼飯を作りつつ食べつつ。
せっかくなので、メッセにみじんこさんを呼び出してお喋り。
そのわきでベッドにダイブw
客人かまわずベッドにダイブw
結局夜まで昼寝。
…昼寝?w
あとはまたーり。
3時間後に電話OTZ
(中略)
昼前に鯖三さん来訪。
昼飯を作りつつ食べつつ。
せっかくなので、メッセにみじんこさんを呼び出してお喋り。
そのわきでベッドにダイブw
客人かまわずベッドにダイブw
結局夜まで昼寝。
…昼寝?w
あとはまたーり。
続・修学旅行
2004年7月8日帰路もゆーきさんが運転。
いろいろお喋りしつつも、
非常に眠そうなんですが…(冷汗
帰りは米山で降りて、8号→116号。
8号途中でドライバーチェンジ。RADYさん。
そのままゆーきさん寝落ち。
運転しっぱなしだったからなあ…(^^;
そんなこんなで、原信で買い物してうち到着。
土産やで買った焼酎で酎ハイ作って飲んでましたw
あとはおしゃべり。
8時くらいに就寝。
昼過ぎあたりから起きはじめ、
茶漬けやらうどんやらで朝昼兼ねる。
納豆でうどんは意外とイケルと認めてもらうw
夕方までまったりして、風呂屋へ。
ゆーきさんとふたり、ツキモノ落としたりw
あ、そういえば。
近くに入ってたお姉さんにいきなり声をかけられてびっくり。
大学の同期の○柳さんでしたw
名前でなくてごめんね〜(^^;
結婚おめでとう(もうちょっと先だけどw)!
風呂を出た後は、一度部屋に戻って、
荷物をまとめてから、道頓堀で夕飯。
でもって木ロン。
激しく眠かったですOTZ
最後に木崎先生の介助で6勝してから帰宅。
爆睡…はしませんでしたがw
いろいろお喋りしつつも、
非常に眠そうなんですが…(冷汗
帰りは米山で降りて、8号→116号。
8号途中でドライバーチェンジ。RADYさん。
そのままゆーきさん寝落ち。
運転しっぱなしだったからなあ…(^^;
そんなこんなで、原信で買い物してうち到着。
土産やで買った焼酎で酎ハイ作って飲んでましたw
あとはおしゃべり。
8時くらいに就寝。
昼過ぎあたりから起きはじめ、
茶漬けやらうどんやらで朝昼兼ねる。
納豆でうどんは意外とイケルと認めてもらうw
夕方までまったりして、風呂屋へ。
ゆーきさんとふたり、ツキモノ落としたりw
あ、そういえば。
近くに入ってたお姉さんにいきなり声をかけられてびっくり。
大学の同期の○柳さんでしたw
名前でなくてごめんね〜(^^;
結婚おめでとう(もうちょっと先だけどw)!
風呂を出た後は、一度部屋に戻って、
荷物をまとめてから、道頓堀で夕飯。
でもって木ロン。
激しく眠かったですOTZ
最後に木崎先生の介助で6勝してから帰宅。
爆睡…はしませんでしたがw
修学旅行。
2004年7月7日朝起きて、シャワーを浴びて。
待ちくたびれた男性陣と合流して、
いよいよ出発。
米山SAで遅い朝食をとって、
松本IC直前のSAでもう1度休憩を取って、
いよいよ松本。
適当な駐車場に車を駐めて、
駅前の観光協会に殴り込み(違)。
昼ご飯を食べようとしたお店への詳しい行き方を教えてもらい、
ついでに観光用地図ももらっちゃいました(^^)
で、目的の三河屋さんへ。
るるぶにはわざわざバス停とか書いてありましたが、
駅から徒歩10分程度というハメでしたw
4人でえっちらおっちら歩いて行くと、
お店の少し手前で井戸発見。
わき水は美味かった…。
そんなことをしつつ、三河屋さん到着。
馬刺定食1700円(税別)。
値段通りの美味さでしたw
ちょっと幸せw
続いて時計博物館へ。
行く道すがら、お稲荷さんとかが結構あったので、
ちょこちょこお参り。
で、到着。
2Fで東洋・西洋の展示品を見ていると、
職員さん(?)ににこやかに話しかけられる。
この辺は木崎先生の日記参照?w
ガラスの中のものまで開けてみせてくれたり、
12進法と0という数字の歴史などを
いろいろ説明してくれるいいおじさんでしたw
これ、週末とかの人の多い時じゃやってくれないんだろうなあw
3Fは、「時の記念日」企画展として、
いろんな時計がエピソードを添えて飾られてました。
3時の鐘を聞き損ねたのが無念…
土産コーナーを軽く覗いて出立。
いよいよ松本城。
この辺りでわしの身体にアクシデント。
…数年ぶりに汗疹復活OTZ
首痛いっす。
これは一度出たらどうしようもないので、暴れつつ放置でw
大人になってからは出たことなかったのになあ…
油断しました(^^;
そうこうしてるうちに、国宝到着。
外堀の話で何故か盛り上がってる我々w
微妙なネタですねw
お堀を回りながら写真を撮りつつ城内へ。
話には聞いていたものの、やはり急な階段とかが多くて四苦八苦。
スカートで来てしまったゆーきさんは災難でした(^^;
天守閣までの順路に、鉄砲やら何やらが展示されてて面白かったです。
それにしても、さすが城。
微妙に迷路でした。
そして階段のとこの梁が低くて、わし以外の人は大変そうでしたw
わしは155くらいしかないので、心配しなくても普通にスル〜w
…いいもんOTZ
天守閣。
風がすごかったです。
おかげで涼しかった。
同じく観光できたらしいおじさんたちが、
板の間に寝転がってるのがうらやましかったです。
次に行くことがあったらやりたいなあ…w
城を降りて、休憩所とお土産屋さんがあったので、
休憩。
多少べたべたになるのを覚悟で、
アクエリアスで首を拭く。
ちょっと楽になりました。
裏門を閉められたので、入ったときと違う門へ。
スタンプがおいてあったので、記念にチケットの裏に押してみましたw
そこからさらにぐるっと回って、旧開智学校へ。
C・Cさんリクエスト。
約束通り写メしましたともw
で、戻りがてらに四柱神社へ。
表から入らなかったので、何か違和感(^^;
拝んで、おみくじ引いて、案の定末吉で。
おみくじで末吉以外引いたことないんですがw
厄よけ(?)に結んで終了。
神社の前の縄手通を回って、
駅前の土産屋さんでいろいろ買って、
夕飯どうしようかと話しつつ、
塩尻へ。
行くのに多少道に迷ったのはお約束w
R19で塩尻勢の集まるセガワールド・エデンへ。
皆さんとなりで夕飯だったようで、
こちらも同じところへ。
ご飯の後は、フォースしたりオラタンしたり。
前ビ関係がバスターに化けますごめんなさいOTZ
しばらくして、バイト上がりのぴたくん登場。
…ダークスーツのせいか、先生ってよりむしろホs(自主規制)
諏訪大社のお守もらいました。
多謝多謝(^^)v
とりあえず、昨日買っておいたお土産も好評だったみたいで一安心。
閉店後、少しおしゃべりタイムがあって、後、帰路へ。
楽しい1日でございました。
待ちくたびれた男性陣と合流して、
いよいよ出発。
米山SAで遅い朝食をとって、
松本IC直前のSAでもう1度休憩を取って、
いよいよ松本。
適当な駐車場に車を駐めて、
駅前の観光協会に殴り込み(違)。
昼ご飯を食べようとしたお店への詳しい行き方を教えてもらい、
ついでに観光用地図ももらっちゃいました(^^)
で、目的の三河屋さんへ。
るるぶにはわざわざバス停とか書いてありましたが、
駅から徒歩10分程度というハメでしたw
4人でえっちらおっちら歩いて行くと、
お店の少し手前で井戸発見。
わき水は美味かった…。
そんなことをしつつ、三河屋さん到着。
馬刺定食1700円(税別)。
値段通りの美味さでしたw
ちょっと幸せw
続いて時計博物館へ。
行く道すがら、お稲荷さんとかが結構あったので、
ちょこちょこお参り。
で、到着。
2Fで東洋・西洋の展示品を見ていると、
職員さん(?)ににこやかに話しかけられる。
この辺は木崎先生の日記参照?w
ガラスの中のものまで開けてみせてくれたり、
12進法と0という数字の歴史などを
いろいろ説明してくれるいいおじさんでしたw
これ、週末とかの人の多い時じゃやってくれないんだろうなあw
3Fは、「時の記念日」企画展として、
いろんな時計がエピソードを添えて飾られてました。
3時の鐘を聞き損ねたのが無念…
土産コーナーを軽く覗いて出立。
いよいよ松本城。
この辺りでわしの身体にアクシデント。
…数年ぶりに汗疹復活OTZ
首痛いっす。
これは一度出たらどうしようもないので、暴れつつ放置でw
大人になってからは出たことなかったのになあ…
油断しました(^^;
そうこうしてるうちに、国宝到着。
外堀の話で何故か盛り上がってる我々w
微妙なネタですねw
お堀を回りながら写真を撮りつつ城内へ。
話には聞いていたものの、やはり急な階段とかが多くて四苦八苦。
スカートで来てしまったゆーきさんは災難でした(^^;
天守閣までの順路に、鉄砲やら何やらが展示されてて面白かったです。
それにしても、さすが城。
微妙に迷路でした。
そして階段のとこの梁が低くて、わし以外の人は大変そうでしたw
わしは155くらいしかないので、心配しなくても普通にスル〜w
…いいもんOTZ
天守閣。
風がすごかったです。
おかげで涼しかった。
同じく観光できたらしいおじさんたちが、
板の間に寝転がってるのがうらやましかったです。
次に行くことがあったらやりたいなあ…w
城を降りて、休憩所とお土産屋さんがあったので、
休憩。
多少べたべたになるのを覚悟で、
アクエリアスで首を拭く。
ちょっと楽になりました。
裏門を閉められたので、入ったときと違う門へ。
スタンプがおいてあったので、記念にチケットの裏に押してみましたw
そこからさらにぐるっと回って、旧開智学校へ。
C・Cさんリクエスト。
約束通り写メしましたともw
で、戻りがてらに四柱神社へ。
表から入らなかったので、何か違和感(^^;
拝んで、おみくじ引いて、案の定末吉で。
おみくじで末吉以外引いたことないんですがw
厄よけ(?)に結んで終了。
神社の前の縄手通を回って、
駅前の土産屋さんでいろいろ買って、
夕飯どうしようかと話しつつ、
塩尻へ。
行くのに多少道に迷ったのはお約束w
R19で塩尻勢の集まるセガワールド・エデンへ。
皆さんとなりで夕飯だったようで、
こちらも同じところへ。
ご飯の後は、フォースしたりオラタンしたり。
前ビ関係がバスターに化けますごめんなさいOTZ
しばらくして、バイト上がりのぴたくん登場。
…ダークスーツのせいか、先生ってよりむしろホs(自主規制)
諏訪大社のお守もらいました。
多謝多謝(^^)v
とりあえず、昨日買っておいたお土産も好評だったみたいで一安心。
閉店後、少しおしゃべりタイムがあって、後、帰路へ。
楽しい1日でございました。
修学旅行前夜
2004年7月6日とりあえず部屋の片づけをして、
大阪屋にお菓子の詰め合わせ買いに行って。
ゆーきさんと合流後、メジャロへ。
対戦なり何なりして、予定より1時間オーバーで帰路に。
途中ぴたくんにあげると宣言していた米購入。
コメ2kgで笑い出した我々は、かなり壊れていたのでしょうw
「人の頭の重さってどのくらいだっけ〜?w」
「たしか5kgくらいでしたよ〜w」
「…土産にコメ5キロw」<要は生k(自主規制
とか言って笑ってましたw
…コメごめ〜んw
で、帰ってから、少し残ってたカレーを食べて、
動画見て就寝。
大阪屋にお菓子の詰め合わせ買いに行って。
ゆーきさんと合流後、メジャロへ。
対戦なり何なりして、予定より1時間オーバーで帰路に。
途中ぴたくんにあげると宣言していた米購入。
コメ2kgで笑い出した我々は、かなり壊れていたのでしょうw
「人の頭の重さってどのくらいだっけ〜?w」
「たしか5kgくらいでしたよ〜w」
「…土産にコメ5キロw」<要は生k(自主規制
とか言って笑ってましたw
…コメごめ〜んw
で、帰ってから、少し残ってたカレーを食べて、
動画見て就寝。
雨。
2004年6月25日出かけた帰りに青ロンによって。
雨のせいか人いません。
雨が酷くなったので、あーあーとか思っていたら、
ノリでエー・ジャップ先生ときつねと3人でメジャ行き決定。
あじゃっぷありがとー(^^)
意外と釣れるもんなんだなあ…w(ぇ?
ついでにコバヤ氏に釣りメールを送りつつ、
メジャロに到着。
運良くゆーきさんとらでぃさんもそろってたので、
買ったばかりのるるぶを開いて、
来月計画している旅行の行き先・回るとこを相談。
面白そうなとこ多過ぎ…(´・ω・`)ショボーン
なんか、ほんと、修学旅行前っぽw
やっぱこういうの楽しいなあ♪
明け方前に撤退。
帰りは雨が止んでて一安心でした。
雨のせいか人いません。
雨が酷くなったので、あーあーとか思っていたら、
ノリでエー・ジャップ先生ときつねと3人でメジャ行き決定。
あじゃっぷありがとー(^^)
意外と釣れるもんなんだなあ…w(ぇ?
ついでにコバヤ氏に釣りメールを送りつつ、
メジャロに到着。
運良くゆーきさんとらでぃさんもそろってたので、
買ったばかりのるるぶを開いて、
来月計画している旅行の行き先・回るとこを相談。
面白そうなとこ多過ぎ…(´・ω・`)ショボーン
なんか、ほんと、修学旅行前っぽw
やっぱこういうの楽しいなあ♪
明け方前に撤退。
帰りは雨が止んでて一安心でした。
原付が帰って来た(^^)
2004年6月24日先週修理に出した原付が生還。
思ったより安くすんだのと、バイク屋のじいちゃんの勧めでメットを新調。
メーカー品4割引はおいしすぎですw
その足で青ロンへ。
ゆうべの予告メール通り、粥娘がプリンを作って来てくれました。
従姉のプリンを思い出しました。
ごち(^^)v
夜になってもあまり人が増えなかったので、
皆で外でだべって食事に行って。
戻ったらぼちぼち人が増えたので対戦。
コバヤ氏先生から課題山積みにされてて
頭がパッパラパー(何語だよ)にOTZ
組んだ皆様ごめんなさひOTZ
閉店後は雨が強くならないうちに撤退。
思ったより安くすんだのと、バイク屋のじいちゃんの勧めでメットを新調。
メーカー品4割引はおいしすぎですw
その足で青ロンへ。
ゆうべの予告メール通り、粥娘がプリンを作って来てくれました。
従姉のプリンを思い出しました。
ごち(^^)v
夜になってもあまり人が増えなかったので、
皆で外でだべって食事に行って。
戻ったらぼちぼち人が増えたので対戦。
コバヤ氏先生から課題山積みにされてて
頭がパッパラパー(何語だよ)にOTZ
組んだ皆様ごめんなさひOTZ
閉店後は雨が強くならないうちに撤退。
ありえないからw
2004年6月23日変な占いサイト発見。
ttp://u-maker.com/41822.html
URL占いだそうで。
うちのHPはメガヒットらしい。
早速当たってないあたりがなんともいえませんw
ttp://u-maker.com/41822.html
URL占いだそうで。
うちのHPはメガヒットらしい。
早速当たってないあたりがなんともいえませんw
頭の中身
2004年6月22日出かけた帰りに青ロンによって、
ノリで如兄さんとどんちゃんと3人で火メジャへ。
如兄さんありがとうございましたm(__)m
移動中、コバヤ氏からメールが。
「まさか、今日もメジャに拉致られてたり?w」
この霊感少n青年が!w
…拉致られてはいませんがねw
なんだかんだいってるうちにメジャ。
…今日もパフォーマーさんはノリノリでしたね。
怖いもの見たさで見てしまうワナが…OTZ
とりあえず、らでぃさんと組んでもらって、
コバヤ氏とJ+×2→ΓJ+やったあとは、
なこめをリアルでどついてあそんでたような…w
で、12時過ぎに撤退。
帰る途中、万代書店の話になる。
そのまま寄り道。
初めて行った如兄さんも、気に入って下さったもよう。
よかったよかったw
ノリで如兄さんとどんちゃんと3人で火メジャへ。
如兄さんありがとうございましたm(__)m
移動中、コバヤ氏からメールが。
「まさか、今日もメジャに拉致られてたり?w」
この霊感
…拉致られてはいませんがねw
なんだかんだいってるうちにメジャ。
…今日もパフォーマーさんはノリノリでしたね。
怖いもの見たさで見てしまうワナが…OTZ
とりあえず、らでぃさんと組んでもらって、
コバヤ氏とJ+×2→ΓJ+やったあとは、
なこめをリアルでどついてあそんでたような…w
で、12時過ぎに撤退。
帰る途中、万代書店の話になる。
そのまま寄り道。
初めて行った如兄さんも、気に入って下さったもよう。
よかったよかったw
自然満喫?
2004年6月19日兄者に拾ってもらって、サバゲー見物に。
道具を貸す気満々の人もいらっしゃったようでしたが、
昨日足に合わない靴を履き続けたおかげで足が痛いので、
参戦は遠慮して見物安定でした。
長物の電動ガンを与えられて、カシュカシュ撃って遊んでましたw
そして、新しい携帯で人やら空やら撮りまくってましたw
でもって、せっかく川に来たので、
見物がてらにGパンをまくり上げて川に入って遊んでました。
天気がよくなったこともあって、水も冷たすぎず、
腫れた足に気持ち良かったです(^^)。
景色も良くて、川の真ん中でずっと佇んでました。
…幸せかもw
しばらくそんなことをした後は、
ブルーシートで傘をシールド代わりに見物。
迅雷さんがモーフィアスっぽい攻め方をしててかっこよかったっすw
…むしろダンテ?w
夕方近くになって、本日の戦闘終了。
荷物をまとめて、長物を一つ預かって、獣道を抜け…
なんか、少年二人がこっちを見てあからさまに驚いておりました…OTZ
参戦はしてないのよ〜(無駄な抵抗
皆汗だくなので、一度解散して汗を流してからカラオケに行くことに。
私はもちろん風呂屋組。
新潟まで帰ってられないんでw
マッサージ機能のある風呂やらサウナやらを堪能してみました。
出る前に、年の近そうなお姉さんに付いてこられてきょどったのはここだけの話ですw
とある何かを思い出しました…w
上がって着替えて更衣室を出つつ携帯を見ると、メールが。
「神田川歌って待ってますw」
慌てて番台に行ったのに、誰も歌ってませんでしたw
…ちぇw
で、移動。
カラオケ。
アニメ・ヒーロー欄しか見ないカラオケは久々でしたw
心置きなく懐メロに走りましたw
10years afterが斉唱になるとは…w
あーおもしろかった(^^)
そして兄者に送ってもらって帰宅。
適度に寝落ち。
道具を貸す気満々の人もいらっしゃったようでしたが、
昨日足に合わない靴を履き続けたおかげで足が痛いので、
参戦は遠慮して見物安定でした。
長物の電動ガンを与えられて、カシュカシュ撃って遊んでましたw
そして、新しい携帯で人やら空やら撮りまくってましたw
でもって、せっかく川に来たので、
見物がてらにGパンをまくり上げて川に入って遊んでました。
天気がよくなったこともあって、水も冷たすぎず、
腫れた足に気持ち良かったです(^^)。
景色も良くて、川の真ん中でずっと佇んでました。
…幸せかもw
しばらくそんなことをした後は、
ブルーシートで傘をシールド代わりに見物。
迅雷さんがモーフィアスっぽい攻め方をしててかっこよかったっすw
…むしろダンテ?w
夕方近くになって、本日の戦闘終了。
荷物をまとめて、長物を一つ預かって、獣道を抜け…
なんか、少年二人がこっちを見てあからさまに驚いておりました…OTZ
参戦はしてないのよ〜(無駄な抵抗
皆汗だくなので、一度解散して汗を流してからカラオケに行くことに。
私はもちろん風呂屋組。
新潟まで帰ってられないんでw
マッサージ機能のある風呂やらサウナやらを堪能してみました。
出る前に、年の近そうなお姉さんに付いてこられてきょどったのはここだけの話ですw
とある何かを思い出しました…w
上がって着替えて更衣室を出つつ携帯を見ると、メールが。
「神田川歌って待ってますw」
慌てて番台に行ったのに、誰も歌ってませんでしたw
…ちぇw
で、移動。
カラオケ。
アニメ・ヒーロー欄しか見ないカラオケは久々でしたw
心置きなく懐メロに走りましたw
10years afterが斉唱になるとは…w
あーおもしろかった(^^)
そして兄者に送ってもらって帰宅。
適度に寝落ち。
面接〜金ブルリ。
2004年6月18日暑苦しい格好をする日に限って暑苦しい気候になるわけで。
とりあえず、指定時間に合わせて先方へ。
お約束で、指定された10分前に到着。
既に人がいっぱい(^^;
条件いいもんなあ…w
受付に名乗って、後ろを振り返った瞬間。
講座で一緒のNさん発見。
予感はしてたものの、びっくりびっくり。
緊張ほぐれちゃいましたよ(^^;
で、軽く面接…というより面談をして、終了。
はてさて、どうなることやらw
なんせ27倍らしい…OTZ
まあ、なるようにしかならないから、いっか〜w
面接終って講座に行って。
青ロンに寄り道して、ひさびさにドラクロ。
途中、高校生と対戦になる。
ゴリ押しでクレーター落ちしたところで
アクアラをかき集めてみたら、
なぜか一位。
…なんで?w
適当に3戦こなしてから、
たまに見かけるテムFの人と高校生ズ、途中から如兄さんも加わってフォース対戦。
テムFのお兄さん、夜の時間帯にも来るようになるといいなあ…。
チーペン&オラタン目当てのコバヤ氏に拾ってもらって
ブルリでどんちゃんと合流して
如兄さんも加わって夕飯。
チーペン普通盛りの半分で十分ですOTZ
おいしいんだけどなあ…。
で、改めてブルリへ。
…やっぱりオラタンは、私にとって、「ノリゲー」ですw
魚屋イズムが楽しい楽しいw
ツバメ返し関係が出なくて(´・ω・`)ショボーンでしたが、
そこはおいおい思い出すことにしませう。
さて、明日はサバゲー?カラオケ?w
とりあえず、指定時間に合わせて先方へ。
お約束で、指定された10分前に到着。
既に人がいっぱい(^^;
条件いいもんなあ…w
受付に名乗って、後ろを振り返った瞬間。
講座で一緒のNさん発見。
予感はしてたものの、びっくりびっくり。
緊張ほぐれちゃいましたよ(^^;
で、軽く面接…というより面談をして、終了。
はてさて、どうなることやらw
なんせ27倍らしい…OTZ
まあ、なるようにしかならないから、いっか〜w
面接終って講座に行って。
青ロンに寄り道して、ひさびさにドラクロ。
途中、高校生と対戦になる。
ゴリ押しでクレーター落ちしたところで
アクアラをかき集めてみたら、
なぜか一位。
…なんで?w
適当に3戦こなしてから、
たまに見かけるテムFの人と高校生ズ、途中から如兄さんも加わってフォース対戦。
テムFのお兄さん、夜の時間帯にも来るようになるといいなあ…。
チーペン&オラタン目当てのコバヤ氏に拾ってもらって
ブルリでどんちゃんと合流して
如兄さんも加わって夕飯。
チーペン普通盛りの半分で十分ですOTZ
おいしいんだけどなあ…。
で、改めてブルリへ。
…やっぱりオラタンは、私にとって、「ノリゲー」ですw
魚屋イズムが楽しい楽しいw
ツバメ返し関係が出なくて(´・ω・`)ショボーンでしたが、
そこはおいおい思い出すことにしませう。
さて、明日はサバゲー?カラオケ?w
泣きたくなる程
2004年6月17日泣きたくなるような夕空を見上げつつ…
試験結果が来て以来、なんだか勢いづいてるので、
勢いで原付を修理に出しましたw
一週間後には元気になって帰ってくる予定。
これからの時期は風が気持ち良くてよいですな(^^)
見積もりで(´・ω・`)ショボーンでしたがOTZ
さて、木ロン。
明日は勢いで面接w
受かりますように(-人-)
試験結果が来て以来、なんだか勢いづいてるので、
勢いで原付を修理に出しましたw
一週間後には元気になって帰ってくる予定。
これからの時期は風が気持ち良くてよいですな(^^)
見積もりで(´・ω・`)ショボーンでしたがOTZ
さて、木ロン。
明日は勢いで面接w
受かりますように(-人-)
コメントをみる |

元気と非元気の間で。
2004年6月16日知ってしまったことがある。
友人が昔の自分のような状態にいる。
正確にはあのときの自分とは逆の立場だけど。
もっと早くに相談に乗れれば…とか
思うところはいろいろあるけれど、
いつか笑える日が来ることを知っている自分は
ゆっくりと共感と励ましの言葉をかけていこうと思います。
話してくれてありがとう。
いつか 幸せでありますように。
友人が昔の自分のような状態にいる。
正確にはあのときの自分とは逆の立場だけど。
もっと早くに相談に乗れれば…とか
思うところはいろいろあるけれど、
いつか笑える日が来ることを知っている自分は
ゆっくりと共感と励ましの言葉をかけていこうと思います。
話してくれてありがとう。
いつか 幸せでありますように。
(´・ω・`)ショボーン
2004年6月14日風邪っぽく頭が重かったので、
もう一度聞き直しに行こうとしてた講座をキャンセルして惰眠。
Yさんごめんなさ〜いOTZ
うどんを煮てさらに惰眠。
夕方前。
メールが届く。
電話で確認する。
(´・ω・`)ショボーン
わしが泣いても仕方ないし、逆に心配をかけてしまうとは思うけれど、
事実を悲しむ気持ちと、姉さんの無事にホッとする気持ちとでグルグルしてます。
今だけ泣かせて下さい…。
もう一度聞き直しに行こうとしてた講座をキャンセルして惰眠。
Yさんごめんなさ〜いOTZ
うどんを煮てさらに惰眠。
夕方前。
メールが届く。
電話で確認する。
(´・ω・`)ショボーン
わしが泣いても仕方ないし、逆に心配をかけてしまうとは思うけれど、
事実を悲しむ気持ちと、姉さんの無事にホッとする気持ちとでグルグルしてます。
今だけ泣かせて下さい…。
映画鑑賞。
2004年6月11日鯖三さんとディ・アフター・トゥモロー観てきました。
リスニング能力低下中だったのが無念。
視覚の印象が強かったです。
急激な温度変化を視覚で認知するのが結構怖かった…。
とはいえあと1〜2回は観たいなあ…w
リスニング能力低下中だったのが無念。
視覚の印象が強かったです。
急激な温度変化を視覚で認知するのが結構怖かった…。
とはいえあと1〜2回は観たいなあ…w
結婚記念日
2004年6月6日4日の両親の結婚記念日。
ちゃんと電話をしようと思ってたのに、
すっかり頭から抜けてた…OTZ
母さんごめんOTZ
孫に癒されてて下さいw
試験が終ったら、一度ゆっくり帰省しないとなあ…。
…お盆でいっかw
ちゃんと電話をしようと思ってたのに、
すっかり頭から抜けてた…OTZ
母さんごめんOTZ
孫に癒されてて下さいw
試験が終ったら、一度ゆっくり帰省しないとなあ…。
…お盆でいっかw